小学5年生– category –
-
小学5年生
「見える化」で算数が得意に! 文章問題を得意にする方法 小5 9月
「うちの子、文章問題になると…」その悩み、合格屋マックスが解決します! 「計算は得意なのに、文章問題になると、途端に鉛筆が止まってしまう…」 そんな悩みをお持ちの保護者の方、実は少なくありません。計算問題はスラスラ解けるのに、文章問題になる... -
小学5年生
できる子のトレーニング始めていますか。 5年 7月
アッと気がつきました! 先日、温泉で、 「ボク、一人で、できたよ」と ボタンを段違いにかけて、母親に得意げに自慢している子を見かけました。「すそは、どうなってる?」とお母さん。 何ともほほえましい光景ですね。 そんなときアッと気がつきました。... -
小学5年生
(小5)6月 5年になると、わからないことが増える。
5年になって、わからないことがふえた。 よくあるご相談の一つです。多くのお子さんを見てきた経験から、こんなことが言えます。 「最初からこうなることはわかっていた」そして、「何も手を打たないともっと、ひどくなる」 「エエ~」驚くことではありま... -
小学5年生
小5は、義務教育9年間最大の上り坂 小5 5月
義務教育9年間の最大の難所 小5・小6の2年間、特に5年の夏~6年の夏の1年間は、義務教育9年間の最大の難所です。 学習の対象が、「見えるもの」から、【見えないもの】に変わっていきます。「具体」から【抽象】へ、「子どもの頭」から【大人の頭... -
小学5年生
伸び続ける子 小5 4月
伸び続ける子 小学生の時は、できたのに、中学・高校とパッとしなくなる子。小学生の時からず~と成績がよい子。学年が上がるに連れて、頭角を現してくる子。 Maxでは、一人の子を小学生、中学生、高校生と引き続き教えることができます。だから、どん... -
小学5年生
文章問題が得意になる方法 5年生 3月
文章問題が得意! 教室で子ども達を教えていると、伸びる子とそうでない子の違いがわかります。例えば、伸びる子は、エンピツを持つ手が動きます。そうでない子は、なかなか手が動かない。ややもするとエンピツ、持ってない!! 伸びる子は、説明を聞いてい... -
小学5年生
小5生 2月アドバイス 今、義務教育9年間の最大の難所のど真ん中
いよいよ始まりました。 「割合」に入りました。この単元の習得度で、中学以降の成績が決まると言っても、けっして大げさではありません。そんな超重要単元ですが、 学校では、1ヶ月弱で終わり、 次の単元に進みます。 今までの経験から言えば、そんなに... -
小学5年生
義務教育9年間の最大の難所が来た! 小5 1月
いよいよ【割合】!! いよいよ小学校算数の二大関門の一つ「割合」に入ります。 「100円の2倍は何円ですか」は迷わず答えられても、「298円の税込価格は何円か」と言われると「わからない」と応える中学生がたくさんいます。 残念ならが、本当の話で... -
小学5年生
できる子にするお母さん 小5 12月
成績のよい子の共通点 長年教えていますと、成績のよい子には共通点があることに気がつきます。頭がいいことではありません。頭がいいけど、成績が思わしくない子って、たぶん皆さんが想像するよりもたくさんいます。では、成績のよい子には共通点は何でし... -
小学5年生
子どもにとって、理想的な習い事のやめ方 小5 11月
習い事のやめ方は慎重に 今回は習い事についてです。 まず、2つに分けて考えてください。「短期の習い事」か「長期の習い事」かです。 「短期の習い事」は、数ヶ月~2年間といった短い期間で考え、目標を達成した時点で終了します。 一方、「長期の習い...
12