もっとよくなるためのアドバイス– category –
-
中間テスト直前!100点ドリルと赤丸つぶしで高得点続出!親子で知っておきたいテスト対策のすべて
📣 「やれば点が取れる!」 中間テストは“やり方”がすべてです。テストで実力を出し切るために、マックスではこの時期、特別な体制で指導を行っています。 📘 中間テストの対策、何をすればいいの? テスト前は「何から手をつければいいか分... -
101回目のひとことで、子どもは動き出す。
本気になるタイミングは、いま準備しておく。〜101回目のひとことが、子どもを動かす〜 こんにちは。合格屋マックスです。先日、中学1年生のお母さまとお話をする機会がありました。 「理科や社会も、今のうちからやらせた方がいいですよね?」「もっと頑... -
「わかりやすい」だけでは成績は伸びない!?
「わかりやすい」だけでは成績は伸びない!? ~“できる”に変える、本気の授業~ 「先生の授業、わかりやすい!」「おもしろい!」子どもたちからそんな声が聞こえてくると、自然と嬉しくなります。保護者の方から「うちの子が先生の授業をすごくわかりや... -
✅ 📘 「わが子の“やる気”と“成績”を引き出す!実践サポート講座」No.2
「やる気が出ない日」の脳の使い方 ~脳の仕組みを知って、モチベーションを自分でつくる~ 【保護者の皆さまへ】 前回の「面倒くさい」との向き合い方に続き、今回は“脳のしくみ”を味方につけて、やる気・集中力・記憶力を引き出す方法をご紹介します。 ... -
【新学期に向けて】成績アップのための「本当の勉強のやり方」
新しい学年が始まりました。お子さんの新しい教科書を見ながら、「この1年、うまくやっていけるかな…」と、少しだけ不安になった方もいらっしゃるかもしれません。そんな今だからこそ、【成績が上がる子】に共通する「勉強のやり方」を、改めて一緒に確認... -
【中学生の保護者必見】「わかったつもり」を本物の理解に!期末テストで成果を出す質問術
【その「わかった!」大丈夫?】思考力を本物に変える合格屋マックスの質問術 こんにちは。合格屋マックスです。 夏休みも終わり、学校生活が再スタートしてからちょうど1週間。ようやく日常のリズムも戻り、前期の期末テストに向けた本格的な対策期間にな... -
“できる子”には理由がある!やる気と成績を引き出す方法とは?
「うちの子、勉強しないんです」そんな声にお応えします 「うちの子、飲み込みは早いはずなんですが…」という声は意外と少なく、実際は、 「そもそも、勉強自体をあまりしていないんです」 という保護者の声のほうが多いものです。 でも、なぜ子どもたちは... -
【期末試験まであと少し!】100点ドリルで自己ベスト更新&受験力アップへ!|合格屋マックス
こんにちは、合格屋マックスです。 夏休みが終わり、いよいよ2学期最初の大きな山場、期末テストが近づいてきました。ここでの頑張りが、内申点や受験のスタートダッシュに直結します。 この内容を「わかってるつもり」で終わらせず、改めて真剣に取り組ん... -
効果絶大!夏の努力をさらなる成績アップに繋げる秘訣
「間違い直しノート」で次のステージへ! こんにちは、マックスの山口です。 この夏、皆さんが頑張って積み上げた成果を、さらに高めていくために重要なポイントをご紹介します。それが『間違い直しノート』の作成です。 これまで「間違い直しノートを作る... -
過去の自分を超えろ! めざせ。 自己最高!
こんにちは、みなさん!いよいよ後期中間テストが近づいてきましたね。勉強の準備は進んでいますか?後期中間テストは、今までの成果を確認する絶好の機会です。「自己最高」を目指すために、効率的な学習方法でステップアップしていきましょう。今回は、...