【合格】をきめる時が来た。
1月14日(日)、21日(日)、28日(日)の3回【合格演習】です。
前日までに、入試の過去問を配布します。 その問題を使って、本番と全く同じ時間帯・食事で動いてみます。試験は9時から始まりますから、起床時間は6時頃です。 本番の日も、まず、朝のうちにエンピツを持って字を書く。ウオームアップです。軽めの内容がいいので、計算の練習がいいでしょう。20~30分程度でOKです。1時間目の国語の時に、初めて字を書くなんてことにならないように。
9:05~ 9:55 国語
10:15~11:05 数学
11:25~12:15 社会
13:00~13:50 英語 (英語リスニング音源は一番下)
14:10~15:00 理科
50分やって20分休憩。深呼吸とストレッチ。休憩の20分間は、次の科目の最終チェック。今までよく間違ってしまった問題のまとめノートを再確認。本番の日も、終わった科目のことは、もう考えない。友達と「どうだった」「あそこの答え何?」なんて会話はしない。常に、次の科目でベストを出せるために今の時間を使う。
ついでに、言っておきますが、「落ちたらどうしょう」とまだ起こってもいない先のことを考えても全く意味がありません。 もし、そんな気持ちになりかかったら、今までやってきたことを思い出しなさい。間違いなく、周りにいる人たちよりたくさん頑張ってきました。それだけのことをやらせてきました。
お昼について考えましょう。
午後の2時間、空腹を感じずに、頭の体力が維持できればいいので、入試当日のお昼は、お腹いっぱいになるまで食べる必要はありません。食べれば、血液は胃腸に集まるので、頭に回る血液の量は減ってしまいます。普段の食事によりますが、少し食べたりない程度の量がベストです。
それから消化のいいものを選んでください。お弁当の定番、揚げ物は消化に時間がかかりますからNGです。 甘いパン・ダイエット用のゼリー・バナナ・チョコレートなどを勧めます。
前日の夜と朝も、消化がいいものと、ブドウ糖を多めに。前日の夜は、 消化の良いもの(おかゆ・うどんがお勧め)にします。消化しないまま、眠りにつくと睡眠が浅くなります。やはり消化に時間がかかる揚げ物や生ものは避けましょう。
夜と朝、消化がいいものしか食べていないので、お昼は腹減ります。午後の2時間頑張るには、お昼に何をどのぐらい食べたらいいのかを確認することが、合格演習の目的の一つです。
もう一つ、ポケットにキャンディ数個。休憩時に口の中に忍ばせる。糖分の補給とリラックスのため。
英語リスニング音源
前日までに正常に動くことを確認しておいて下さい。 2021年(R3年)◆鶴ヶ谷教室 ☎252-0998
989-0824 宮城野区鶴ヶ谷4-3-1
◆幸 町 教室 ☎295-3303
983-0836 宮城野区幸町3-4-19
電話でのお問合せ AM10:30~PM22:30