こんにちは、みなさん!いよいよ後期中間テストが近づいてきましたね。勉強の準備は進んでいますか?後期中間テストは、今までの成果を確認する絶好の機会です。「自己最高」を目指すために、効率的な学習方法でステップアップしていきましょう。今回は、成績アップの秘訣としておすすめしている「赤マルつぶし」と「100点ドリル」についても触れます。
1. 勉強法の基本:赤マルつぶし ⇒ 100点ドリル
効率的な学習には、まず基礎固めが重要です。そのために「赤マルつぶし」で間違えた問題を一つ一つつぶしていき、弱点を無くす方法をおすすめしています。その後、理解度を確認するために「100点ドリル」を使って総合的な演習を行います。これによって、定着度が高まり、テスト本番でも自信を持って臨めます。
- 赤マルつぶし:ミスした問題や苦手分野に赤マルをつけ、後で見直して解き直す習慣です。確実に自分のウィークポイントをつぶしていくことで、理解を深めます。
- 100点ドリル:赤マルつぶしで整理したポイントを100点ドリルで復習し、確実に仕上げていくことで、テスト本番でも高得点を狙えます。
➔ 下記に「赤マルつぶし」「100点ドリル」の説明があります。
2. 学年別のテスト対策ポイント
- 中1生:中学での基礎部分がすべて出揃います。英語や数学の基本ルールは、100%自由自在に使えるレベルに仕上げます。 基本ルールとは、たとえて言えば、掛け算九九のようなものです。九九で考えているようでは…、ということです。
- 中2生:理科・社会・国語の学校のワークは3周しましょう。5教科合計で何点取れるかを意識してください。
- 中3生:実質的に最後のテストです。悔いが残らないように、できることはすべてやり切ってテスト日に臨みます。
『自己最高認定証』授与
前期中の中間・期末・実力テスト、さらに中3生は判定テスト・模擬テストで自己最高を記録したみなさんには、特別な『自己最高認定証』を制作中です! 近日中に授与しますので、楽しみに待っていてください。
後期でも自己最高を更新できるように、赤マルつぶし⇒100点ドリルを活用してしっかり準備していきましょう!
赤マル勉強法
今までできなかった問題が、できるようになれば進歩です。 そのための効果的な勉強方法が赤マル勉強法(赤マルつぶし)です。
できなかった問題に正直に赤マルをつけて、直しをします。理由が重要です。間違い直しノートを作ります。普段から作っていると、テスト前にすごい力を発揮してくれます。
2~3日後、赤マルが付いた問題に再挑戦します。できたらOKです。赤マルに鉛筆で×をつけて消します。その×印の数が、あなたの進歩を表しています。×が付かない赤マルを片っ端から消していきましょう。 それが最強の勉強方法です。
『間違い直しノート』の例
◆鶴ヶ谷教室 ☎252-0998 989-0824 宮城野区鶴ヶ谷4-3-1
◆幸 町 教室 ☎295-3303 983-0836 宮城野区幸町3-4-19
電話でのお問合せ AM10:30~PM22:30