こんにちは! 合格屋マックスです。
今、教室では期末対策の真っ最中です。
夏休み・楽しい時間はあっという間に過ぎ、中学生活も折り返し地点。
部活では、中学3年生が引退し、いよいよレギュラーですが、実は勉強の方も同様なのです。
「そろそろ受験のことを意識しないと…」と思いつつも、
「うちの子、本当に大丈夫かしら…」
「家で全然勉強しないんです…」
そんな悩みを抱えている保護者の方も多いのではないでしょうか?
安心してください!
合格屋マックスは、これまで数えきれないほどの生徒たちを志望校合格へと導いてきました。
その経験から、 「中2の今だからこそ始めるべき受験対策」 「保護者様にしていただきたいサポート」 を、具体的なエピソードを交えながらお伝えさせていただきます。
【お子様たちの本音】「あの時、もっとやっておけばよかった…」
合格屋マックスでは、毎年、多くの卒業生たちが、笑顔で報告に来てくれます。
しかし、その一方で、こんな言葉を口にする卒業生もいるのも事実です。
- 「中1・2の頃にもっと勉強しておけばよかった…」
- 「部活ばかりで、勉強をおろそかにしていたことを後悔しています…」
受験勉強は、早く始めるほど有利です。
これは紛れもない事実です。
「まだ中2だから」「部活が忙しいから」と、先延ばしにせず、 「今できること」 をスタートさせましょう!
【合格屋マックスの指導】「点数アップ」と「自己肯定感」を育む、熱血指導!
合格屋マックスでは、ただ単に知識を詰め込むだけの指導は行いません。
お子様一人ひとりの 「個性」 と 「目標」 に向き合い、将来の可能性を最大限に広げられるよう、全力でサポートしています。
Point1: 「わかった!」の瞬間が、学びの楽しさに変わる! 生徒の「ヤル気」を引き出す授業
例えば、授業中にこんな光景が見られました。
数学が苦手なAさんは、「関数」の授業で、なかなか理解できずに悩んでいました。
しかし、Aさんのペースに合わせて、丁寧に何度も何度も図解を交えながら解説したところ…
「あ!先生、そういうことですか!?」
Aさんの表情がパッと明るくなり、その後は、難しい問題にも積極的にチャレンジするようになりました。
合格屋マックスは、長年の指導経験で培ったノウハウを活かし、 「生徒の心に火をつける」 熱血指導を行っています!
Point2: 「自分にもできる!」自信と「達成感」を育む指導
英語を得意とするBさんは、「もっと難しい問題に挑戦したい!」「将来は英語を使った仕事に就きたい!」という夢を持っていました。
そこで、Bさんの夢を叶えるために、英検対策を実施。
その結果、Bさんは見事、目標としていた英検準2級に合格!
「先生のおかげで合格できました!もっと英語を勉強して、夢を実現させたいです!」
と、目を輝かせていました。
このように、合格屋マックスでは、 一人ひとりの夢を応援し、目標達成の喜びを分かち合える 指導を心掛けています。
【保護者様へ】「家では勉強しない…」を解決! 今すぐできる、家庭学習の習慣化
「家では全く勉強しない…」
そんな悩みを抱える保護者の方も多いのではないでしょうか?
合格屋マックスに通う生徒たちの中にも、最初は家での学習習慣が身についていなかった生徒がたくさんいました。
しかし、保護者の方々と協力し、環境を整えることで、見違えるように勉強するようになったのです!
【家庭学習の習慣化に効果的な3つのステップ】
① リビング学習のススメ:
「自分の部屋では集中できない…」という生徒は少なくありません。家族の気配を感じられるリビングで勉強することで、集中しやすい環境を作ることができます。
② 「ながら勉強」のススメ:
最初から長時間集中するのが難しい場合は、「音楽を聴きながら」など、軽い気持ちで勉強を始めるのも効果的です。ヘッドホンはやめましょう。 エンドレスもNGです。小さいボリュームで、気が付いたら何時の間にか終わっていたという状態がベストです。
③ 親子で一緒に勉強!:
保護者の方も、お子様と一緒に机に向かってみましょう。家事の合間に、お子様の様子を見守ったり、勉強を教えてあげたりするだけでも、お子様のモチベーションアップに繋がります。
合格屋マックスでは、家庭学習の習慣化についても、個別にご相談を承っています。
お気軽にご相談ください。
マックスは、お子様と共に成長し、夢の実現に向けて全力でサポートいたします。
中学生活も後半戦!
受験という大きな目標に向かって、お子様と一緒に、笑顔で走り抜けましょう!
合格屋マックスは、お子様と保護者様の、心強い味方です!
さて、ここからは、合格屋マックスに通う中2生の皆さんへ、重要なメッセージです!
クリスマス後からは、いよいよ 英語長文対策 が本格化します。
宮城県の入試では、英語長文が読めると、すごく優位な立場に立てます。英語ができると、受験生活の過ごし方が変わってきます。自信を持って取り組むこともできるようになります!
そこなっていきたいので、冬休みになる前までに、以下の3点をぜひ身に付けてください!
【英語】
基本文型をしっかり復習(教科書の例文暗記)
短い文章を読む(課題を提出します)
【数学】
テキストの例題を解き直し! ⇒ 間違い直しノートを作れるようになる
【学習】
1日30分から、机に向かう習慣 をつけましょう!
全力でサポートしますので、一緒に頑張っていきましょう!